ZEN大学の客員教授に、弊社代表・安藤昭子が就任しました。最先端の学び舎で、「世界が変わる編集力」をお伝えします。
分野をまたいで学び、複眼的な思考を身につける。偏差値や学部やリアルキャンパスには、もうとらわれない。ユニークな通信制大学「ZEN大学」が、2025年4月に開学しました。
最先端のIT技術を活用して、大学卒業資格取得に必要な授業は全てオンラインで実施。学部は「知能情報社会学部」のみ、入試は志望理由と小論文のみ。日本最大級の生徒数を誇るN高等学校・S高等学校でのオンライン教育の実績を持つドワンゴと、若者支援における実績を持つ日本財団の提携により誕生した大学です。
編集工学研究所の代表・安藤昭子はZEN大学の客員教授に就任し、「世界が変わる編集力」という講座を担います。


安藤がZEN大学のオンライン授業で講義する様子。編集工学研究所のブックサロンスペース「本楼」で収録しました。
編集工学では、情報を扱う営みすべてを「編集」と捉え、「編集力」を磨くことで、情報との付き合い方や情報の取り扱い方を方法的に高めていきます。編集工学研究所が長らく培ってきた知見をもとに、ZEN大学の学生さんにあらゆる学びや活動の基盤となる「編集力」をお伝えしていきます。
「世界が変わる編集力」の講座では、編集工学研究所が発行する世界同時年表『情報の歴史21』や、問いと本を使って対話する「ほんのれん」を応用した講義など、ZEN大学の授業でしか体験できないコンテンツも豊富に準備しました。
講座シラバスや、全15回にわたる授業の概要はこちらからご覧いただけます。
▼令和七年度 ZEN大学入学式での教員集合写真

▼令和七年度 ZEN大学入学式の様子はこちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/live/xBTzp-Ttl5s?si=HcjW85lREoeNwXLV
<関連リンク>
・ZEN大学公式ウェブサイト
・【ZEN大学ウェブサイト】教員一覧
https://zen.ac.jp/academics/faculty
・【ZEN大学ウェブサイト】安藤昭子客員教授「全ての人に必要な編集力を学ぶ」|N/S高新聞実行委員会
https://zen.ac.jp/news/aa5vsm72i
・【ZEN大学ウェブサイト】「世界が変わる編集力」シラバス
https://syllabus.zen.ac.jp/subjects/2025/HUM-1-C1-1030-001