ハイパーコーポレートユニバーシティ[AIDA]
開催記録

Hyper-Editing Platform[AIDA]の前身であるハイパーコーポレートユニバーシティ[AIDA]は、三菱商事とリクルートの有志メンバーの発起により、2005年に開塾しました。
次世代リーダーを育成する場として、毎期テーマを変えながら、2019年まで、15年にわたって「あいだ」をめぐってきました。各
期のテーマとゲストをご紹介します。

ハイパーコーポレートユニバーシティ[AIDA]開催記録(PDF/3.9MB)

2005年 第1期
日本の近代と現代のAIDA

第1講 日本の[近代]と[現代]をめぐる

松岡正剛塾長ソロ講義
2005.12.11 [会場]水月ホテル鴎外荘

第2講 日本の[デザイン]をめぐるAIDA

ゲスト:内田繁(インテリアデザイナー)
2006.1.14 [会場]山の上ホテル

第3講 日本の[こころ]をめぐるAIDA

ゲスト:大倉正之助(能楽師)、西松布咏(邦楽師)
2006.2.18-19 [会場]伊豆修善寺「新井旅館」

第4講 日本の[表]と[裏]をめぐるAIDA

ゲスト:猪野健治(ジャーナリスト)
2006.3.21 [会場]学士会館

第5講 [グローバリズム]と[ローかリズム]をめぐるAIDA

松岡正剛塾長ソロ講義
2006.4.15 [会場]東京都国立博物館

2006年 第2期
日本の内と外のAIDA

第1講 [日本]と[アジア]のAIDA

松岡正剛塾長ソロ講義
2006.11.25 [会場]西蔵院

第2講 [イメージ]と[マネージ]のAIDA

ゲスト:平尾誠二(神戸製鋼ラグビー部ゼネラルマネージャー)
2006.12.9 [会場]神田明神

第3講 連塾・絆走祭「風走ストリート」

ゲスト:石山篤、田中泯、福原義春、小堀宗実、高橋睦郎、エバレット・ブラウン
2007.1.27 [会場]自由学園明日館

第4講 現代の日本社会をめぐるAIDA

ゲスト:加藤秀樹(構想日本・代表)、川勝平太(国際日本文化研究センター教授)
2007.2.3 [会場]如水会館

第5講 日本の[こころ]をめぐるAIDA

松岡正剛塾長ソロ講義
2007.2.17-18 [会場]鎌倉鶴岡八幡宮

第6講 日本の[内]と[外]のAIDA

松岡正剛塾長ソロ講義
2007.3.3 [会場]国際文化会館

2007年 第3期
イメージとマネージのAIDA

第1講 日本の[近代]と[現代]のAIDA

松岡正剛塾長ソロ講義
2007.10.13 [会場]国立科学博物館

第2講 [イメージ]と[マネージ]のAIDA

ゲスト:前田日明(元格闘家・リングス代表)
2007.11.16 [会場]明治神宮

第3講 現代の日本社会をめぐるAIDA

ゲスト:内田繁、しりあがり寿、清水博、西松布咏、浅葉克己、植田いつ子、井上鑑、福原義春、小堀宗実
2007.12.22 [会場]草月ホール

第4講 [枠]と[野暮]から読み解く近世日本

ゲスト:田中優子(日本近世文化研究家・法政大学教授)、花柳千寿文(舞踏家)、西松布咏(邦楽家)
2008.1.19-20 [会場]小石川後楽園、朝陽館、江戸東京博物館

第5講 建築から見た現代社会の様相

ゲスト:隈研吾(建築家)
2008.2.9 [会場]銀座十字屋ホール

第6講 [日本]と[世界]・[個人]と[組織]のAIDA

松岡正剛塾長ソロ講義
2008.3.1 [会場]畠山記念館

2008年 第4期
金融危機と情報のAIDA

第1講 [金融危機]と[情報]のAIDA

松岡正剛塾長ソロ講義
2008.11.1 [会場]法曹会館

第2講 数学モデル/非線形をめぐって

ゲスト:合原一幸(東京大学生産技術研究所教授)
2008.12.6 [会場]国立科学博物館

第3講 連塾「JAPAN DEEP2 浄土に焦がれて羅刹に遊ぶ」

ゲスト:いとうせいこう(作家・クリエイター)、藤原新也(写真家・作家)、川崎和男(デザインディレクター)
2008.12.20 [会場]原宿クエストホール

第4講 密教の方法と日本人の身体文化

ゲスト:松永有慶(高野山真言宗管長)、中村明一(作曲家、尺八演奏家)、村上保壽(高野山真言宗宗教学部長)、添田隆昭(高野山蓮華定院住職)
2008.1.19-20 [会場]高野山金剛峰寺、蓮華定院、大師教会

第5講 方法としての姜尚中~[近代世界]と[日本]のAIDA

ゲスト:姜尚中(国際政治学者)
2009.2.14 [会場]La Piccola

第6講 [企業]と[自由資本至上主義]のAIDA

松岡正剛塾長ソロ講義
2009.3.7 [会場]日本科学未来館

2009年 第5期
心身と型をめぐるAIDA

第1講 [心身]と[型]をめぐるAIDA

松岡正剛塾長ソロ講義
2009.10.3 [会場]スタジアムプレイス青山

第2講 [生]と[死]をめぐるAIDA

ゲスト:北西慶二(心理療法家・森田療法研究所所長)
2009.11.7 [会場]La Piccola

第3講 連塾「JAPAN DEEP4 年末の胸騒ぎ、日本の武者震い。」

ゲスト:勅使河原三郎(舞踏家)、高山宏(評論家・英文学者)、川瀬敏朗(花人)
2009.12.19 [会場]新宿パークタワーホール

第4講 [言語]と[身体]をめぐるAIDA

ゲスト:坪井香穣(舞踏家)、佐藤響子(身体気流法指導者)
2010.1.16-17 [会場]諏訪湖畔/かたくら諏訪湖ホテル

第5講 [漢/から]と[和/やまと]をめぐるAIDA

ゲスト:中谷嚴(経済学者)
2010.2.11 [会場]湯島聖堂

第6講 [足し算]と[引き算]をめぐるAIDA

松岡正剛塾長ソロ講義
2010.3.13 [会場]求道会館

2010年 第6期
公と共と私のAIDA

第1講 [公]と[共]と[私]のAIDA

松岡正剛塾長ソロ講義
2010.10.2 [会場]ラ・コレッツィオーネ

第2講 連塾「ブックパーティスパイラル巻1 本の風」

ゲスト:五木寛之(作家)、鴻巣友季子(翻訳家・エッセイスト)、今野裕一(編集者)、佐藤優(作家)、清水真理(人形作家)、津田大介(ジャーナリスト)、中谷巌(経済学者)、長谷川眞理子(進化生物学者)、福原義春(資生堂名誉会長)、前田日明(元格闘家・リングスCEO)、安彦良和(漫画家)
2010.11.6 [会場]青山スパイラルホール

第3講 近代日本に見る[公・共・私]

ゲスト:松本健一(評論家)
2010.11.23 [会場]ラ・ピッコラ

第4講 古代日本に見る[公・共・私]

ゲスト:千田稔(歴史地理学者)、安東麟(古代文字書家)、中東弘(枚岡神社宮司)
2011.1.15-16 [会場]奈良(春日ホテル、奈良県新公会堂、春日大社)

第5講 現代の経済に見る[公・共・私]

ゲスト:原丈人(実業家)
2011.2.11 [会場]ラ・コレッツィオーネ

第6講 日本という方法から見た[公・共・私]

松岡正剛塾長ソロ講義
2011.3.4 [会場]ラ・コレッツィオーネ

2011年 第7期
日本と日本のAIDA

第1講 日本と日本のAIDA

松岡正剛塾長ソロ講義
2011.10.8 [会場]スタジアムプレイス青山

第2講 連塾「ブックパーティスパイラル巻3 本を聴きたい」

ゲスト:観世銕之丞(能楽師)、高橋睦朗(詩人)、唐十郎(劇作家・演出家)、町田宗鳳(比較宗教学者)、水原紫苑(歌人)
2011.11.12 [会場]青山スパイラルホール

第3講 熟議を通した日本と世界のAIDA

ゲスト:鈴木寛(参議院議員・前文部科学副大臣)
2011.12.3 [会場]スタジアムプレイス青山

第4講 東北と日本をめぐるAIDA

ゲスト:赤坂憲雄(民俗学者・東北学・東日本第震災復興構想会議委員)、小池純代(歌人・イシス編集学校師範)
2012.1.21-22 [会場]平泉文化遺産センター、中尊寺、ホテル武蔵坊

第5講 国家と国家のAIDA

ゲスト:佐藤優(作家・元外務省主任分析官)
2012.2.11 [会場]スタジアムプレイス青山

第6講 日本という方法から見た[公・共・私]

松岡正剛塾長ソロ講義
2012.3.3 [会場] スタジアムプレイス青山

2012年 第8期
社会と情報のAIDA

第1講 社会と情報のAIDA

松岡正剛塾長ソロ講義
2012.10.6 [会場]スタジアムプレイス青山

第2講 西洋の宗教観と経済のAIDA

ゲスト:大澤真幸(社会学者)
2012.11.3 [会場]スタジアムプレイス青山

第3講 インテリジェンス~未知と既知のAIDA

ゲスト:手嶋龍一(外交ジャーナリスト・作家)
2012.12.8 [会場]スタジアムプレイス青山

第4講 東北と日本をめぐるAIDA

ゲスト:アレックス・カー(東洋文化研究家・作家)
2013.1.19-20 [会場]伊勢

第5講 公と共と私のAIDA

ゲスト:金子郁容(慶應義塾大学教授)
2013.3.2 [会場]ゴートクジISIS

第6講 情報・社会・編集

松岡正剛塾長ソロ講義
2013.2.9 [会場] ゴートクジISIS

2013年 第9期
脳と心と体のAIDA

第1講 [脳]と[心]と[体]のAIDA

松岡正剛塾長ソロ講義
2013.10.5 [会場]ゴートクジISIS

第2講 複雑系の世界 脳から国家までー白川静で紐解く[脳]と[心]と[体]

ゲスト:中田力(脳神経学者)
2013.11.2 [会場]ゴートクジISIS

第3講 トヨタウェイの中にひそむAIDA

ゲスト:張冨士夫(トヨタ自動車名誉会長)
2013.12.7 [会場]ゴートクジISIS

第4講 スポーツにおける[脳]と[心]と[体]

ゲスト:為末大(陸上競技選手)
2014.1.18-19 [会場]広島・宮島

第5講 精神医学で診る[脳]と[心]と[体]

ゲスト:香山リカ(精神科医)
2014.2.1 [会場]ゴートクジISIS

第6講 松岡塾長による塾生レポート高速再編集~千夜千冊とヒットソングでつなぐ[脳]と[心]と[体]

松岡正剛塾長ソロ講義
2014.3.1 [会場] ゴートクジISIS

2014年 第10期
アートとサイエンスのAIDA

第1講 アートとサイエンスのAIDAを編集する

松岡正剛塾長ソロ講義
2014.10.4 [会場]ゴートクジISIS

第2講 生物進化から見たアートとサイエンス

ゲスト:長谷川眞理子(進化生物学者)
2014.11.8 [会場]ゴートクジISIS

第3講 身体表現を通して体感するアート

ゲスト:勅使川原三郎(舞踏家)
2014.12.6 [会場]KARAS(荻窪)

第4講 アートをめぐる伝統と現代、創作と鑑賞のAIDA

ゲスト:ミヤケマイ(美術家)
2015.1.10-11 [会場]金沢

第5講 インフレーション論理からひも解くサイエンス

ゲスト:佐藤勝彦(宇宙物理学者)
2015.2.2 [会場]ゴートクジISIS

第6講 アートとサイエンスをむすぶ編集的世界観

松岡正剛塾長ソロ講義
2015.3.7 [会場] ゴートクジISIS

2015年 第11期
神と仏のAIDA/聖と俗のAIDA

第1講 難民問題から神と仏、聖と俗のAIDAへ

松岡正剛塾長ソロ講義
2015.10.10 [会場]ゴートクジISIS

第2講 アーリア人とアラブの春のAIDA

ゲスト:青木健(宗教学者)、重信メイ(ジャーナリスト)
2015.11.14 [会場]ゴートクジISIS

第3講 キリスト教と仏教、日本人の宗教観

ゲスト:橋爪大三郎(社会学者)
2015.12.5 [会場]KARAS(荻窪)

第4講 客神の日本と異質なものとのAIDA

ゲスト:安藤礼ニ(文芸評論家)
2016.1.16-17 [会場]出雲

第5講 日本の[伝統]と、日本人の死生観、来世観

ゲスト:末木文美士(仏教学者)
2016.2.11 [会場]ゴートクジISIS

第6講 一神教の価値観と日本の穢れと浄め

松岡正剛塾長ソロ講義
2016.3.5 [会場] ゴートクジISIS

2016年 第12期
名人と達人と職人のAIDA

第1講 イサム・ノグチから読む[匠の目]

松岡正剛塾長ソロ講義
2016.10.5 [会場]ゴートクジISIS

第2講 デザインとアートでクリエイティブを語る

ゲスト:深澤直人(プロダクトデザイナー)・舘鼻則孝(アーティスト)
2016.11.5 [会場]ゴートクジISIS

第3講 アンビエントにフォーカスし、編曲する

ゲスト:井上鑑(音楽家・編曲家)
2016.12.3 [会場]ゴートクジISIS

第4講 到達の先に真価を映す

ゲスト:杉本博司(写真家・現代美術家)
2017.2.11 [会場]飛騨高山

第5講 本質の瀬戸際に遊ぶ。化物を表わす

ゲスト:挾土秀平(左官職人)
2017.3.4-5 [会場]飛騨高山

第6講 現れたものを、どう表すのか

松岡正剛塾長ソロ講義
2017.3.27 [会場] ゴートクジISIS

2017年 第13期
電子と意味のAIDA

第1講 物質・反物質から[存在の意味]を問う

ゲスト:多田将(素粒子物理学者)
2017.10.7 [会場]ゴートクジISIS

第2講 数学の在処と人の心の作用するところ

ゲスト:津田一郎(数学者)・池上高志(複雑系研究者)
2017.11.3 [会場]ゴートクジISIS

第3講 [関係]によって表出する[人間]

ゲスト:石黒浩(ロボット研究者)、ドミニクチェン(情報学研究者)
2017.12.2-3 [会場]大阪

第4講 現在から未来を繋ぐあいだのバーチャル

ゲスト:宮川祥子(慶應義塾大学看護医療学部准教授)、水口哲也(ゲームデザイナー)
2018.1.20 [会場]ゴートクジISIS

第5講 テクノロジーの可能性と人間性と権利

ゲスト:松尾豊(東京大学大学院人工物工学研究センター教授)、武邑光裕(メディア美学者)
2018.2.3 [会場]ゴートクジISIS

第6講 意味のプロジェクション

松岡正剛塾長ソロ講義
2018.3.3 [会場] ゴートクジISIS

2018年 第14期
コードとモードのAIDA

第1講 編集工学とエディティングセルフ

松岡正剛塾長ソロ講義
2018.10.6 [会場]ゴートクジISIS

第2講 マニアな世界観が枯渇している

ゲスト:押井守(映画監督)
2018.11.3 [会場]ゴートクジISIS

第3講 場とクレオールの多重露光

ゲスト:今福龍太(文化人類学者)
2018.12.1-2 [会場]奄美大島

第4講 面影が重なる器

ゲスト:樂吉左衛門(樂家15代目)
2019.1.12 [会場]ゴートクジISIS

第5講 芸と人、守破離の話芸。

ゲスト:柳家花緑(落語家)
2019.2.2 [会場]ゴートクジISIS

第6講 コード・ブレイカーとモードクリエイターへ

松岡正剛塾長ソロ講義
2019.3.2 [会場] ゴートクジISIS

2019年 第15期
稽古と本番のAIDA

第1講 いにしえを稽える「型」を受け継ぐ人と場

ゲスト:井上麻矢(こまつ座代表)
2019.10.5 [会場]第一ホテル東京シーフォート/銀河劇場

第2講 平時のトレーニングに埋め込む想定外

ゲスト:並河研・大橋誠(アメリカンフットボール、オービックシーガルズ)
2019.11.2 [会場]オービック習志野グラウンド

第3講 何をもって、何をあらわすのか

ゲスト:吉田玉男・鶴澤清介(人形遣い)、竹本千歳太夫・豊竹靖太夫(義太夫)、鶴澤清介・鶴澤清志郎(三味線)
2019.12.7-8 [会場]国立劇場/本楼/伝統芸能情報観

第4講 イメージの球学、日本人の美学

ゲスト:大井直幸(ビリヤード)
2020.1.11 [会場]池袋ロサ会館/ビリヤード・ロサ

第5講 手続きの知と茶の湯

ゲスト:小堀宗実(遠州流茶道13世家元)
2020.2.8 [会場]遠州茶道宗家

第6講 情報生命のゆくえ

松岡正剛塾長ソロ講義
2020.4.25 [会場]ゴートクジISIS

TOPに戻る