お知らせ | 編集工学研究所 https://www.eel.co.jp 編集工学研究所 Fri, 22 Mar 2024 01:57:24 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.2 ISIS FESTA SP「『情報の歴史21』を読む」イベントシリーズ アーカイブ映像をご提供! https://www.eel.co.jp/topics/news/4715?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=isis-festa-sp%25e3%2580%258c%25e3%2580%258e%25e6%2583%2585%25e5%25a0%25b1%25e3%2581%25ae%25e6%25ad%25b4%25e5%258f%25b2%25ef%25bc%2592%25ef%25bc%2591%25e3%2580%258f%25e3%2582%2592%25e8%25aa%25ad%25e3%2582%2580%25e3%2580%258d%25e3%2582%25a4%25e3%2583%2599%25e3%2583%25b3%25e3%2583%2588%25e3%2582%25b7%25e3%2583%25aa https://www.eel.co.jp/topics/news/4715#respond Fri, 22 Mar 2024 01:57:24 +0000 https://www.eel.co.jp/?p=4715 2022年より順次開催し、大好評をいただいているISIS FESTA SP「『情報の歴史21』を読む」イベントシリーズ。一夜限りのイベントとして実施していましたが、ぜひ内容を振り返りたいという声をたくさんいただきました。 […]

The post ISIS FESTA SP「『情報の歴史21』を読む」イベントシリーズ アーカイブ映像をご提供! first appeared on 編集工学研究所.

]]>
2022年より順次開催し、大好評をいただいているISIS FESTA SP「『情報の歴史21』を読む」イベントシリーズ。一夜限りのイベントとして実施していましたが、ぜひ内容を振り返りたいという声をたくさんいただきました。「もう一度観たい」「見逃してしまったので動画で観たい」という多くのご要望にお応えして、この度、イベントアーカイブ映像の特別提供が決定しました。

*2024年3月より、各回それぞれをお求めいただけるようになりました。ぜひこの機会にご確認ください。

 

 

「『情報の歴史21』を読む」イベントシリーズのアーカイブ映像は、小社ウェブショップよりお求めいただけます。以下より、ご希望の回のご購入ページをご覧ください。

*ご視聴保証期間は、ご購入から1ヶ月間です。

 

【「『情報の歴史21』を読む」アーカイブ映像 ご購入ページ】

第一回 山本貴光篇 
第二回 大澤真幸篇 
第三回 田中優子篇 
第四回 武邑光裕篇 
第五回 村井純編  
第六回 佐藤優篇  
第七回 ヤマザキマリ編(準備中) 
第八回 吉川浩満編 
第九回 鈴木健編  
第十回 安藤礼二編 (2024/3/11追記)


●ご提供方法:ご購入後、マイページより動画視聴方法をダウンロードください

●視聴補償期間:ご購入から1ヶ月間

●価格:各回3,000円(税別)/(税込3,300円)

※本商品の全部または一部を無断で複製、転載、配信、送信したり、
ホームページ上に転載することを禁止します。また、本商品の内容を
無断で改変、改ざん等を行うことも禁止します。
有償・無償にかかわらず本作品を第三者に譲渡することはできません。
上記に同意の上、ご購入ください。

The post ISIS FESTA SP「『情報の歴史21』を読む」イベントシリーズ アーカイブ映像をご提供! first appeared on 編集工学研究所.

]]>
https://www.eel.co.jp/topics/news/4715/feed 0
ニュースアプリ「スマニュー」の新サービス『SmartNews+』で、「ほんのれん」の連載がスタート! https://www.eel.co.jp/topics/news/4519?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e3%2583%258b%25e3%2583%25a5%25e3%2583%25bc%25e3%2582%25b9%25e3%2582%25a2%25e3%2583%2597%25e3%2583%25aa%25e3%2580%258c%25e3%2582%25b9%25e3%2583%259e%25e3%2583%258b%25e3%2583%25a5%25e3%2583%25bc%25e3%2580%258d%25e3%2581%25ae%25e6%2596%25b0%25e3%2582%25b5%25e3%2583%25bc%25e3%2583%2593%25e3%2582%25b9%25e3%2580%258esmartnews https://www.eel.co.jp/topics/news/4519#respond Tue, 12 Dec 2023 03:00:21 +0000 https://www.eel.co.jp/?p=4519   いま気になる「旬な問い」を、編集工学で深掘りする。編集工学研究所と丸善雄松堂が提供している毎月更新の一畳ライブラリー「ほんのれん*」が、ニュースアプリ「スマートニュース」の新サービス『SmartNews+』 […]

The post ニュースアプリ「スマニュー」の新サービス『SmartNews+』で、「ほんのれん」の連載がスタート! first appeared on 編集工学研究所.

]]>

 

いま気になる「旬な問い」を、編集工学で深掘りする。編集工学研究所と丸善雄松堂が提供している毎月更新の一畳ライブラリー「ほんのれん*」が、ニュースアプリ「スマートニュース」の新サービス『SmartNews+』に連載を持つことになりました。

ほんのれん」では、毎月の「旬な問い」と、問いを考えるための選書や冊子「旬感ノート」を導入者の皆様にお届けしています。

*「ほんのれん」のサービス内容については、こちらのプレスリリースをご覧ください。

 

毎月の問いのラインナップ。「働くってなんだ?」「環境問題、何がモンダイ?」など、身近だけど答えのない深い問いを毎月お届けします。表紙にいるのは「ほんのれん編集部」のキャラクターたち。

▲「ほんのれん」では、毎月の旬な「問い」と選書をご提供。画像は問いと選書を紹介するオリジナル冊子「旬感ノート」の一部。(2023年12月号)

 

「なんで、好きなの?」「いいチームって?」「贈りものには、理由がある?」。本を思考道具として携え、これらの「旬な問い」を、ずんずんと探究していく。編集工学研究所ならではの知の対角線の引き方を実験する連載です。

 

掲載されるのは、ニュースアプリ「SmartNews」で新しく始まる有料サービス『SmartNews+』(スマートニュースプラス)。『SmartNews+』は、「SmartNews」から2023年12月12日にリリースされた、有料ビジネスニュースとクーポンを集約した購読サービスです。

*サービス開始を記念して、購読料1カ月(初月)無料と月額の購読料が980円(通常価格1,480円)となる申し込みキャンペーンを2024年1月15日まで期間限定で実施中。

 

身近な話題から、世界知に切り込む!「ほんのれん」のグラフィック記事

『SmartNews+』での「ほんのれん」連載は、グラフィックを多様した「絵でも読める」記事。メディア表現も編集工学を用いてあれこれ実験中です。

 

「本はもっとカジュアルでいい」。ほんのれん編集部がみんなで本を読みながら、わいわいがやがや語り合い、発見した気づきを、読者の方々と共有したい。忙しくて読書時間がなかなか確保できない方も、もっともっと読書の幅を広げたい方も、ぜひお楽しみください。

 

「ほんのれん」の連載記事は、『SmartNews+』購読登録後にフルでお読みいただけます。登録前でもお試し部分をお読みいただけます。まずは「ほんのれん」で検索してみてください。

 

▲「なんで、好きなの?」のテーマで制作した記事の一部。キャラクターの漫画やコピーワークを交えて、眺めて楽しい・読んで面白い記事に。

 

■ 「本のチカラ?」シリーズのお試し版(冒頭一部)を、以下からお読みいただけます。

本を読むと何がイイ? 読書スタイルをアップデートするための30冊

時代も、株価も、顔色も「読む力」が必要だ!生き抜くための「読解力」は、本で鍛えられる?

「1冊の本で人生が変わる」は本当か? 脳科学が証明する、物語の効能。

読書法1:読書をもっと気軽にしよう。「読まずに読む」方法!?

読書法2:思考を加速するための読書メソッド! 「探究型読書」

書物はどこから来てどこへ行くのか? 読書の5000年史をたどる!

スマートニュース(株)共同創業者の鈴木健さん登壇イベントも開催

『SmartNews+』の提供元であるスマートニュース株式会社の、共同創業者であり代表取締役会長の鈴木健さんが、編集工学研究所 主催のイベント「『情報の歴史21』を読む 第九弾」(2023年12月27日開催)に登壇されます。

 

『なめらかな社会とその敵』の著者としてご存知の方も多いのではないでしょうか。ほんのれん編集部も所長・松岡正剛に「一度は会っておきなさい」と言われたやわらかな知性の持ち主です。

 

情報技術を駆使して、社会の分断や集権化への抵抗に取り組む鈴木健さんが、『情報の歴史21』をどう読んでいるのか、必見・必聴です。

ぜひ「ほんのれん」の『SmartNews+』連載と合わせてお楽しみください。

 

イベントには、こちらからお申し込みいただけます。

鈴木健さんは、電子貨幣・地域通貨、複雑系の理論認知科学、情報社会学が専門。フォーブス日本版の日本の起業家ランキング2020では1位に。

 

あわせて楽しめる:ポッドキャスト「ほんのれんラジオ」

ポッドキャスト番組「ほんのれんラジオ」では「ほんのれん編集部」が、ほんのれんのメディア制作の舞台裏を気軽におしゃべりします。「旬感ノート」や「SmartNews+」で紹介しきれなかった本の話題もご紹介。移動中や作業中のお供に、ぜひ。

 

あわせて楽しめる:Business Insider Japan連載「ほんのれん旬感本考」

Business Insider Japanでも、毎月「ほんのれん」の記事連載を更新中です。

こちらから連載記事一覧をご覧いただけます。『SmartNews+』の連載とあわせて読むと、より濃密な「ほんのれん」体験をお楽しみいただけます。

 

申し込み受付中:「ほんのれん」説明会&体験会

「ほんのれん」では、「旬感本セット」(毎月届く5冊の本と旬感ノート)を使って対話する「旬会(しゅんかい)」をおすすめしています。

編集工学研究所は、数多くの企業研修を通じて、対話型の読書メソッドを開発しました。本は言葉を運ぶだけでなく、人と人をつなぐ思考の器になります。本をきっかけに言葉が引き出されて、想像力が起爆する。一人で没頭する「読書」とは異なる本との付き合い方を、実感いただけます。

ほんのれんの仕組みや「旬会」の体験をご紹介するオンライン説明会および体験会を実施します。説明会では主に「ほんのれん」のサービス紹介を、体験会では実際に「旬会」を部分的にお試しいただける企画をご用意します。ぜひご参加ください。

 

▼「ほんのれん」オンライン説明会 日程:
 2023年12月14日(木)13時~14時
 2023年12月19日(火)10時~11時

「ほんのれん」説明会 お申し込みはこちらから

▼「旬会」体験会 日程:
 2024年1月23日(火)10時~11時30分 @編集工学研究所1F[本楼]開催
 2024年1月24日(水)10時~11時30分 @オンライン開催

「旬会」体験会 お申し込みはこちらから

 

  • 本件に関する問い合わせは、以下までお願いいたします。

株式会社編集工学研究所 ほんのれん事務局 広報担当

Mail:info@honnoren.jp



The post ニュースアプリ「スマニュー」の新サービス『SmartNews+』で、「ほんのれん」の連載がスタート! first appeared on 編集工学研究所.

]]>
https://www.eel.co.jp/topics/news/4519/feed 0
”本で対話”する一畳ライブラリー「ほんのれん」、体験会を開催します。ライトプランもスタート! https://www.eel.co.jp/topics/news/4501?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e6%259c%25ac%25e3%2581%25a7%25e5%25af%25be%25e8%25a9%25b1%25e3%2581%2599%25e3%2582%258b%25e4%25b8%2580%25e7%2595%25b3%25e3%2583%25a9%25e3%2582%25a4%25e3%2583%2596%25e3%2583%25a9%25e3%2583%25aa%25e3%2583%25bc%25e3%2580%258c%25e3%2581%25bb%25e3%2582%2593%25e3%2581%25ae%25e3%2582%258c%25e3%2582%2593 https://www.eel.co.jp/topics/news/4501#respond Thu, 30 Nov 2023 05:22:56 +0000 https://www.eel.co.jp/?p=4501 一畳ライブラリー『ほんのれん』は、「問い」と「本」の力を借りて「対話」を生み出すコミュニケーション・ハブ装置です。オフィスの共用空間、地域のコミュニティスペース、大学のキャンパス等で活用が始まっています。 2023年12 […]

The post ”本で対話”する一畳ライブラリー「ほんのれん」、体験会を開催します。ライトプランもスタート! first appeared on 編集工学研究所.

]]>
一畳ライブラリー『ほんのれん』は、「問い」と「本」の力を借りて「対話」を生み出すコミュニケーション・ハブ装置です。オフィスの共用空間、地域のコミュニティスペース、大学のキャンパス等で活用が始まっています。

2023年12月に「ほんのれん」のオンライン説明会を、2024年1月に体験会を開催いたします。また、「ほんのれん」をより気軽に楽しんでいただける「ライトプラン」も2023年12月よりご提供開始予定です。ぜひご確認ください。

△毎月更新の一畳ライブラリー「ほんのれん」(編集工学研究所・丸善雄松堂)
 
 

◆本を使って対話する、「旬会」体験会を開催(1月23日、24日)

「ほんのれん」では、「旬感本セット」(毎月届く5冊の本と旬感ノート)を使って、お互いの旬を交わし合う「旬会(しゅんかい)」をおすすめしています。日常会話の枠やチーム間の垣根を越え、つながりを育み、一人ひとりの想像力を引き出す、対話メソッドです。

「旬会」では、「本」を思考と対話のためのツールとして使います。

なぜ本があると対話がはずむのでしょう? 本は言葉を運ぶだけでなく、人と人をつなぐ思考の器になります。 本が「私」の隠れ蓑になって、言葉がスルスル引き出される。読んで書く・聴いて語るのINPUT/OUTPUTを高速に行き来するうちに想像力が起爆して、自分でも思いもかけないアイデアが生まれてきます。

 

△11月旬感ノート「いいチームって?」より、旬会の3ステップ。

 

この不思議な対話体験「旬会」を、ぜひ感じてみてください。1月に本楼/オンラインで体験会を実施します。

▼「旬会」体験会 日程:
2024年1月23日(火)10時~11時30分 @編集工学研究所1F[本楼]開催
2024年1月24日(水)10時~11時30分 @オンライン開催
*[本楼]開催では「ほんのれん棚」の実機をご覧いただけます。定員は20名、先着順とさせていただきます。
*オンライン開催お申し込みの方にzoomリンクをお知らせいたします。

 

概要:
「ほんのれん」サービスおよび旬会の概要説明、旬会の体験会を行います。旬会は、2~4名で1チームになり、1名1冊ずつ異なる「本」を手にして対話を進めます。今回のテーマは「”いいチーム”って?」です。

▼「旬会」体験会 申し込み:
こちらのフォームからお申し込みください。

 

 

◆「ほんのれん」オンライン説明会のご案内

1月の体験会に先立って、12月に「ほんのれん」のオンライン説明会を実施いたします。
「ほんのれん」の使い方を知りたい。どんな問いや書籍が届けられているのか興味がある。導入検討に向けて、事例や活用方法を聞いてみたい。などなど、サービスのご説明のほか、「ほんのれん」をめぐる皆様との対話を通して、日頃の課題感等も交わさせていただく場にできればと思います。ぜひお気軽にご参加ください。

 

▼「ほんのれん」オンライン説明会 日程:
2023年12月14日(木)13時~14時
2023年12月19日(火)10時~11時
*ほんのれんのサービス・事例紹介や質疑応答等、両日同じ内容です。
*両日ともに終了後30分間、ご質問等を継続してお受けいたします。
*お申し込みの方にzoomリンクをお知らせいたします。

▼「ほんのれん」オンライン説明会 申し込み:
こちらのフォームからお申し込みください。
 

◆もっと手軽に。「ほんのれん ライトプラン」、始まります。

「ほんのれん」を導入したいけれど、「ほんのれん棚を置くスペースがとれない」「費用のハードルが高い」「複数箇所で小回りよく展開したい」といったお声にお応えして、2023年12月より、本とツール類のみをお届けする【ライトプラン】をスタートいたします。

 

△最新の「ご案内資料」P16より
 

【ライトプラン】は、「ほんのれん棚なし」のプランです。

毎月届く「旬感本セット」の活用に、よりフォーカスしポータブルになることで、組織内での雑談の場づくりから、少し深く広く考える習慣づくりまで、場に合わせた柔軟かつスムーズな仕掛けや取り組みを設計いただけます。

【標準プラン】【ライトプラン】の詳細を記載しました最新のご案内資料も、あわせてご覧ください。

 

▼最新のほんのれんご案内資料(標準プラン・ライトプラン紹介版)は
こちらから、閲覧・ダウンロードいただけます。

 

そのほか、ほんのれんに関する個別のご相談やご質問など、以下よりお気軽にお問い合せください。
 →お問い合わせはこちら
 →公式サイト:honnoren.jp

The post ”本で対話”する一畳ライブラリー「ほんのれん」、体験会を開催します。ライトプランもスタート! first appeared on 編集工学研究所.

]]>
https://www.eel.co.jp/topics/news/4501/feed 0
『情報の歴史21 電子版』販売開始。2021年のページも追加 https://www.eel.co.jp/topics/news/4112?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e3%2580%258e%25e6%2583%2585%25e5%25a0%25b1%25e3%2581%25ae%25e6%25ad%25b4%25e5%258f%25b2%25ef%25bc%2592%25ef%25bc%2591-%25e9%259b%25bb%25e5%25ad%2590%25e7%2589%2588%25e3%2580%258f%25e8%25b2%25a9%25e5%25a3%25b2%25e9%2596%258b%25e5%25a7%258b%25e3%2580%25822021%25e5%25b9%25b4%25e3%2581%25ae%25e3%2583%259a%25e3%2583%25bc https://www.eel.co.jp/topics/news/4112#respond Mon, 05 Dec 2022 08:24:14 +0000 https://www.eel.co.jp/?p=4112  お待たせしました、いよいよ電子化!  1990年初版の『情報の歴史』を2020年に再増補出版した『情報の歴史21』はおかげさまで大好評続々重版中です。7000万年前の人類誕生から2021年のコロナパンデミック以降の世界 […]

The post 『情報の歴史21 電子版』販売開始。2021年のページも追加 first appeared on 編集工学研究所.

]]>
 お待たせしました、いよいよ電子化!

 1990年初版の『情報の歴史』を2020年に再増補出版した『情報の歴史21』はおかげさまで大好評続々重版中です。7000万年前の人類誕生から2021年のコロナパンデミック以降の世界まで、古今東西歴史事象を独自編集で一覧する世界同時年表は実に500ページ以上!その縦横無尽な特大年表を電子PDF版でご提供いたします。

 誰もが一度は夢見ただろう「携行できて検索できる『情報の歴史21 電子版』」は、2021年の歴史ページも新たに追加した豪華版としてリリースいたしました。ぜひみなさまに幅広くご活用いただけましたら幸いです。

 『情報の歴史21 電子版』は、【小社ウェブショップ】からお求めいただけます。

 

 また、各界有識者が『情報の歴史21』をどのように使い、どのように読んでいるかを紹介したイベントシリーズ「『情報の歴史21』を読む」の全7回分アーカイブ動画パッケージも同時販売します(各回ゲスト:山本貴光さん、大澤真幸さん、田中優子さん、武邑光裕さん、村井純さん、佐藤優さん、ヤマザキマリさん)。ぜひ『情報の歴史21 電子版』とあわせてお楽しみいただけたら幸いです。

 詳細はこちらから、お求め方法はこちらからご確認ください。

 

『情報の歴史21』とは

 『情報の歴史』は初版当初より、歴史のなかでの「関係の発見」が次々連鎖的に喚起される柔らかい”編集年表”を企図して編集構成されています。単に歴史事象を時系列に並べるのではなく、各ページを5つのテーマ・ブロックで区分し、見出しやカラー文字を多角的に利用しています。これにより、直感的に時代の主要事項を一括したり、世界の出来事と日本の出来事とをテーマごとに比較したりという『情報の歴史21』ならではの歴史の読み方が可能です。

 

年代ごとに構成されたページの見開きで、東西地域をまたぎながら重要事項を一覧できます。

 

書籍版の『情報の歴史21』は19 x 3 x 25.7 cm、509ページの大型本です。

 

電子PDF版でできること

(1)検索可能!

 電子PDF版では、一つ一つの歴史事象の検索が可能になります。『情報の歴史21』は圧倒的な情報量だからこそ、どこに何が書いてあるのかを探すにも高度な歴史的土地勘が必要でした。しかし検索可能な電子版では、仏教やキュビズムやNATOに関連する歴史を追うことも、司馬遷やナポレオンや太宰治が活躍した時代を横断することも、グッと容易に、便利になります。(検索機能や、検索結果の表示は、お持ちのPDFビューワーの機能に準じます。)

 

(2)高画質を実現!

 電子PDF版では、書籍版以上の高画質データをお届けします。刷新されたピカピカの『情報の歴史21』紙面でストレスフリーな歴史読みをお楽しみください。タブレットやPCの機能と合わせて活用いただくことで、細部まで思う存分拡大が可能です。

 

(3)持ち運び便利!

 高さ25センチ、厚み3センチ、ページ数509ページという堂々たる体躯の『情報の歴史21』。常に手元に置いておきたい一冊ながら、持ち運ぶためには何かを犠牲にしなければいけない悩みの種もありました。それが、電子版データではいつでもどこでも携行が可能です。電車の中で、カフェで作業するときに、寝る前にふと夏目漱石の同時代人が気になったとき、PCやタブレットですぐに歴史に立ち戻ることができます。(PDFデータでのご提供です。)

 

一番最初に、何を検索したいですか?

 

商品概要

タイトル:『情報の歴史21 電子版』

著者:松岡正剛監修 編集工学研究所&イシス編集学校構成

書籍発行日:2021年4月10日

電子PDF版発行日:2022年12月6日

本体価格:6,800円(税込7,480円)

データ形式:PDF

 

『情報の歴史21 電子版』は、【小社ウェブショップ】からお求めいただけます。

 

 

「『情報の歴史21』を読む」イベントシリーズ アーカイブ動画

各界有識者が『情報の歴史21』をどのように使い、どのように読んでいるかを紹介したイベントシリーズ「『情報の歴史21』を読む」の全7回分アーカイブ動画パッケージも同時販売します(各回ゲスト:山本貴光さん、大澤真幸さん、田中優子さん、武邑光裕さん、村井純さん、佐藤優さん、ヤマザキマリさん)。ぜひ『情報の歴史21 電子版』とあわせてお楽しみいただけたら幸いです。

●パッケージ内容:全7回分のイベント録画映像

 <各回ゲスト>

 第一回:山本貴光さん

 第二回:大澤真幸さん

 第三回:田中優子さん

 第四回:武邑光裕さん

 第五回:村井純さん

 第六回:佐藤優さん

 第七回:ヤマザキマリさん

●ご提供方法:動画視聴用のURLをお送りします。

●ご提供時期:2022年12月6日〜2023年3月31日の期間限定視聴

●価格:10,000円(税別)/(税込11,000円)

お求め方法はこちらからご確認ください。

 

The post 『情報の歴史21 電子版』販売開始。2021年のページも追加 first appeared on 編集工学研究所.

]]>
https://www.eel.co.jp/topics/news/4112/feed 0
ISIS FESTA SP「『情報の歴史21』を読む」イベントシリーズ アーカイブ映像をご提供! https://www.eel.co.jp/topics/news/4091?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25ef%25bc%259c%25e4%25ba%258b%25e5%2589%258d%25e5%2591%258a%25e7%259f%25a5%25ef%25bc%259e%25e3%2580%2580isis-festa-sp%25e3%2580%258c%25e6%2583%2585%25e5%25a0%25b1%25e3%2581%25ae%25e6%25ad%25b4%25e5%258f%25b2%25e3%2582%2592%25e8%25aa%25ad%25e3%2582%2580%25e3%2580%258d%25e3%2582%25a4%25e3%2583%2599%25e3%2583%25b3 https://www.eel.co.jp/topics/news/4091#comments Wed, 30 Nov 2022 09:50:20 +0000 https://www.eel.co.jp/?p=4091 2022年より順次開催し、大好評をいただいているISIS FESTA SP「『情報の歴史21』を読む」イベントシリーズ。一夜限りのイベントとして実施していましたが、ぜひ内容を振り返りたいという声をたくさんいただきました。 […]

The post ISIS FESTA SP「『情報の歴史21』を読む」イベントシリーズ アーカイブ映像をご提供! first appeared on 編集工学研究所.

]]>
2022年より順次開催し、大好評をいただいているISIS FESTA SP「『情報の歴史21』を読む」イベントシリーズ。一夜限りのイベントとして実施していましたが、ぜひ内容を振り返りたいという声をたくさんいただきました。「もう一度観たい」「見逃してしまったので動画で観たい」という多くのご要望にお応えして、この度、イベントアーカイブ映像の特別提供が決定しました。

*2024年3月より、各回それぞれをお求めいただけるようになりました。ぜひこの機会にご確認ください。

 

 

「『情報の歴史21』を読む」イベントシリーズのアーカイブ映像は、小社ウェブショップよりお求めいただけます。以下より、ご希望の回のご購入ページをご覧ください。

*ご視聴保証期間は、ご購入から1ヶ月間です。

 

「『情報の歴史21』を読む」アーカイブ映像 ご購入ページ

第一回 山本貴光篇 
第二回 大澤真幸篇 
第三回 田中優子篇 
第四回 武邑光裕篇 
第五回 村井純編  
第六回 佐藤優篇  
第七回 ヤマザキマリ編(準備中) 
第八回 吉川浩満編 
第九回 鈴木健編  
第十回 安藤礼二編 (2024/3/11追記)


●ご提供方法:ご購入後、マイページより動画視聴方法をダウンロードください

●視聴補償期間:ご購入から1ヶ月間

●価格:各回3,000円(税別)/(税込3,300円)

※本商品の全部または一部を無断で複製、転載、配信、送信したり、
ホームページ上に転載することを禁止します。また、本商品の内容を
無断で改変、改ざん等を行うことも禁止します。
有償・無償にかかわらず本作品を第三者に譲渡することはできません。
上記に同意の上、ご購入ください。

 

 

 

The post ISIS FESTA SP「『情報の歴史21』を読む」イベントシリーズ アーカイブ映像をご提供! first appeared on 編集工学研究所.

]]>
https://www.eel.co.jp/topics/news/4091/feed 1
【理研×編工研】シリーズ第6弾「科学道100冊 2022」発表! https://www.eel.co.jp/topics/news/4076?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e3%2580%2590%25e7%2590%2586%25e7%25a0%2594x%25e7%25b7%25a8%25e5%25b7%25a5%25e7%25a0%2594%25e3%2580%2591%25e3%2582%25b7%25e3%2583%25aa%25e3%2583%25bc%25e3%2582%25ba%25e7%25ac%25ac6%25e5%25bc%25be%25e3%2580%258c%25e7%25a7%2591%25e5%25ad%25a6%25e9%2581%2593100%25e5%2586%258a-2022%25e3%2580%258d%25e7%2599%25ba https://www.eel.co.jp/topics/news/4076#respond Fri, 18 Nov 2022 01:00:04 +0000 https://www.eel.co.jp/?p=4076 編集工学研究所では2017年から理化学研究所(理研)と共同で、科学×本のプロジェクト「科学道100冊」を推進しています。 ※編集工学研究所は本プロジェクトの企画・制作・事務局運営を行なっています。 この度、シリーズ第6弾 […]

The post 【理研×編工研】シリーズ第6弾「科学道100冊 2022」発表! first appeared on 編集工学研究所.

]]>
編集工学研究所では2017年から理化学研究所(理研)と共同で、科学×本のプロジェクト「科学道100冊」を推進しています。
※編集工学研究所は本プロジェクトの企画・制作・事務局運営を行なっています。


この度、シリーズ第6弾となる「科学道100冊2022」を発表しました。

科学道100冊の公式サイトはこちら

 

■科学道100冊プロジェクトのあゆみ

2017年にはじまった「科学道100冊」プロジェクトは、全国の書店・図書館・教育機関でフェアを展開し、多くの人に科学の良書との出会いを提供してきました。
好評を受け、2019年からは中学生・高校生をメインターゲットに、毎年恒例の企画としてリスタート。
2019、2020のフェアは全国約500か所の図書館・教育機関・書店などで展開され、さまざまなメディアにも取り上げられました。2020年10月には、それまでの取り組みが評価され、2020年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。

編集工学研究所のworks(実績)「科学道100冊」

 

■「科学道100冊2022」について

100冊の本は昨年同様、「テーマ本」50冊と、「科学道クラシックス」50冊で構成されています。
2022のテーマは、「情報の世紀」「光を追いかけて」「科学史タイムトラベル」です。

公式サイトのラインナップページでは100冊すべての紹介文や科学者の推薦コメントもご覧いただけます。

 

またブックレットも公式サイトでご覧いただけます。

 

 

■科学道100冊2022フェア全国で開催

11月19日から順次、全国の公共図書館、教育機関、一部大型書店などで、科学道100冊2022のフェアを展開します(全550か所予定)。店頭ではブックレットを配布しております。ぜひお立ち寄りください。

 

フェアを開催する主要都市の大型書店(一部)

  • ジュンク堂書店 池袋本店(2022/11/19〜2023/1/15。7階 理工書売り場)
  • MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店(2022/11/30〜2023/1/31。地下1階 理工書売り場
  • MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 (2022/12/1~2023/1/2。6階 理工書売り場)
  • 丸善 京都本店(2022/12/1〜2023/1/31。B2フロア話題書コーナー)
  • ジュンク堂書店 三宮駅前店(2022/11/30〜2023/1/7。自然科学棚の通路フェア棚ほか)

 

その他の開催団体は、公式サイトの開催実績からご覧いただけます。
https://kagakudo100.jp/fair

 
仁禮洋子(編集工学研究所 チーフ・エディター)

The post 【理研×編工研】シリーズ第6弾「科学道100冊 2022」発表! first appeared on 編集工学研究所.

]]>
https://www.eel.co.jp/topics/news/4076/feed 0
Hyper-Editing Platform[AIDA]Season3 「日本語としるしのAIDA」まもなく開講 https://www.eel.co.jp/topics/news/4059?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=hyper-editing-platform%25ef%25bc%25bbaida%25ef%25bc%25bdseason3-%25e3%2580%258c%25e6%2597%25a5%25e6%259c%25ac%25e8%25aa%259e%25e3%2581%25a8%25e3%2581%2597%25e3%2582%258b%25e3%2581%2597%25e3%2581%25aeaida%25e3%2580%258d%25e3%2581%25be%25e3%2582%2582%25e3%2581%25aa%25e3%2581%258f%25e9%2596%258b%25e8%25ac%259b https://www.eel.co.jp/topics/news/4059#respond Fri, 07 Oct 2022 04:57:22 +0000 https://www.eel.co.jp/?p=4059  次世代の企業リーダーたちが、松岡正剛座長、有識者ボードメンバー、ゲスト講師との対話や思索を通して、激動の時代をダイナミックに編集していくーー『Hyper-Editing Platform [AIDA] 』は、自ら道を切 […]

The post Hyper-Editing Platform[AIDA]Season3 「日本語としるしのAIDA」まもなく開講 first appeared on 編集工学研究所.

]]>
 次世代の企業リーダーたちが、松岡正剛座長、有識者ボードメンバー、ゲスト講師との対話や思索を通して、激動の時代をダイナミックに編集していくーー『Hyper-Editing Platform [AIDA] 』は、自ら道を切り拓くリーダー達が、分野を超えて新たな社会像を構想していく「超編集プラットフォーム」です。

 2020年にスタートし、3年目を迎える今年のテーマは「日本語としるしのAIDA」に決まりました。

 

Hyper-Editing Platform[AIDA]公式サイト

 

Season3 全体テーマ:「日本語としるしのAIDA」

 AIDAとは、 “間(あいだ)”のことを示します。一触即発の国際情勢から新型コロナウィルスのパンデミックまで、急速な変化と共にグローバルな脅威に見舞われる一方、国内では蔓延する社会不安を象徴するような事件が相次いでいます。内憂外患に見舞われている現代において、どのような思考や行動の基軸をもつべきかが問われています。

 

 グローバル・スタンダードが市場を覆い、国際語である英語がコミュニケーションの主流になる中、私たちは日本人として日本語で対話し、考え、読み書くことの意味を、あらためて考え直す岐路に差し掛かっているようです。

 

 古代のグローバル・スタンダードであった中国から稲・鉄・漢字を取り入れ、先達たちは日本の風土や人々になじむように編集してきました。中世から近世においても、日本人がどうあるべきかを熟慮してきた歴史をもっています。

 

 現代においては、国際市場で競争する日本企業はその強みを活かすために、日本語がもつ思考、発想、価値観を、「しるし」としてどのように記録し、流通させていく必要があるかを検討していく機会になります。

 

 中世史、メディア、意匠、デザイン、文芸といった各分野の第一人者のゲストと、社会学、人文科学、IT、江戸文化、国際インテリジェンスを専門にもつボードメンバーとともに交わしながら、全6講を通して次代の日本人、日本企業のあり方を仮説していきます。

 

Hyper-Editing Platform[AIDA]公式サイト

Hyper-Editing Platform[AIDA]は編集工学研究所のブックサロン「本楼」で、2万冊の本に囲まれて開催される。

 

Hyper-Editing Platform[AIDA]Season3 開催概要

開催日:

   2022年10月~2023年3月

 

        第1講:2022年10月15日(土) 

        第2講:2022年11月12日(土)

        第3講:2022年12月10(土)・11 日(日)※合宿

        第4講:2023年1月14日(土)

        第5講:2023年2月11日(土) 

        第6講:2023年3月4日(土)

 

本件に関する問い合わせ先:

  AIDA事務局へお問い合わせください。 

  編集工学研究所「AIDA事務局」aida@eel.co.jp

  Hyper-Editing Platform[AIDA]公式サイト



The post Hyper-Editing Platform[AIDA]Season3 「日本語としるしのAIDA」まもなく開講 first appeared on 編集工学研究所.

]]>
https://www.eel.co.jp/topics/news/4059/feed 0
豪華予約特典!『情報の歴史21』電子版12月販売開始。2021年のページも追加 https://www.eel.co.jp/topics/news/4028?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e3%2580%258e%25e6%2583%2585%25e5%25a0%25b1%25e3%2581%25ae%25e6%25ad%25b4%25e5%258f%25b2%25ef%25bc%2592%25ef%25bc%2591%25e3%2580%258f%25e9%259b%25bb%25e5%25ad%2590%25e7%2589%2588%25e7%2599%25ba%25e5%25a3%25b2%25e6%25b1%25ba%25e5%25ae%259a%25ef%25bc%2581 https://www.eel.co.jp/topics/news/4028#respond Fri, 09 Sep 2022 09:33:57 +0000 https://www.eel.co.jp/?p=4028  お待たせしました、いよいよ電子化!  1990年初版の『情報の歴史』を2020年に再増補出版した『情報の歴史21』はおかげさまで大好評続々重版中です。7000万年前の人類誕生から2021年のコロナパンデミック以降の世界 […]

The post 豪華予約特典!『情報の歴史21』電子版12月販売開始。2021年のページも追加 first appeared on 編集工学研究所.

]]>
 お待たせしました、いよいよ電子化!

 1990年初版の『情報の歴史』を2020年に再増補出版した『情報の歴史21』はおかげさまで大好評続々重版中です。7000万年前の人類誕生から2021年のコロナパンデミック以降の世界まで、古今東西歴史事象を独自編集で一覧する世界同時年表は実に500ページ以上!その縦横無尽な特大年表がついに電子PDF化されます。

 誰もが一度は夢見ただろう「携行できて検索できる『情報の歴史21』」は、2021年の歴史ページも新たに追加した豪華版で、2022年12月にリリース予定です。2021年のページを見られるのは、電子版だけ!

 

 リリースに先行して、9月10日(土)より事前予約申し込みを受け付けます。

 事前予約申し込みをいただいた方には、もれなく豪華特典をプレゼント!

 お申し込みは、【こちら】から受付中です。

 

『情報の歴史21』とは

 『情報の歴史』は初版当初より、歴史のなかでの「関係の発見」が次々連鎖的に喚起される柔らかい”編集年表”を企図して編集構成されています。単に歴史事象を時系列に並べるのではなく、各ページを5つのテーマ・ブロックで区分し、見出しやカラー文字を多角的に利用しています。これにより、直感的に時代の主要事項を一括したり、世界の出来事と日本の出来事とをテーマごとに比較したりという『情報の歴史21』ならではの歴史の読み方が可能です。

 

年代ごとに構成されたページの見開きで、東西地域をまたぎながら重要事項を一覧できます。

 

書籍版の『情報の歴史21』は19 x 3 x 25.7 cm、509ページの大型本です。

 

電子PDF版でできること

(1)検索可能!

 電子PDF版では、一つ一つの歴史事象の検索が可能になります。『情報の歴史21』は圧倒的な情報量だからこそ、どこに何が書いてあるのかを探すにも高度な歴史的土地勘が必要でした。しかし検索可能な電子版では、仏教やキュビズムやNATOに関連する歴史を追うことも、司馬遷やナポレオンや太宰治が活躍した時代を横断することも、グッと容易に、便利になります。

 

(2)高画質を実現!

 電子PDF版では、書籍版以上の高画質データをお届けします。刷新されたピカピカの『情報の歴史21』紙面でストレスフリーな歴史読みをお楽しみください。タブレットやPCの機能と合わせて活用いただくことで、細部まで思う存分拡大が可能です。

 

(3)持ち運び便利!

 高さ25センチ、厚み3センチ、ページ数509ページという堂々たる体躯の『情報の歴史21』。常に手元に置いておきたい一冊ながら、持ち運ぶためには何かを犠牲にしなければいけない悩みの種もありました。それが、電子版データではいつでもどこでも携行が可能です。電車の中で、カフェで作業するときに、寝る前にふとオーウェンとサン・シモンやカストロとゲバラが気になったとき、PCやタブレットですぐに歴史に立ち戻ることができます。(PDFデータでのご提供です。)

 

一番最初に、何を検索したいですか?

 

予約特典は激レア掘り出し物!

 『情報の歴史21』電子版を事前予約いただいた方には、予約特典として『情報の歴史』のダイアグラム手書き校正原稿のスキャンデータ(数ページ分)をプレゼントします!

 原稿には、松岡正剛作のダイアグラム案を戸田ツトムさんがデザインしていくプロセスがくっきりと刻まれています。『情報の歴史』誕生に至るまでの怒涛の編集熱を感じるお宝原稿です。

 手に入るのは、『情報の歴史21』電子版の事前予約だけ。1990年の手書き原稿から2022年のデジタル版に至るまでの道のりにも思いを馳せながら、見比べることができます。

 事前予約のお申し込みはこちらから受付中です。

 (※原稿が現存していたページのみになります。特典データは、事前予約をいただいた方を対象に、12月以降に電子版をご購入いただいた後にご提供いたします。)

予約特典原稿の一部イメージ。現存する原稿を選りすぐって、プレゼントします。

 

商品概要

タイトル:『情報の歴史21』電子PDF版

著者:松岡正剛監修 編集工学研究所&イシス編集学校構成

書籍発行日:2021年4月10日

本体価格:6,800円(税込7,480円)

データ形式:PDF

発売予定時期:2022年12月

 

事前予約へのお申し込みは、小社ウェブショップより受付中です。

The post 豪華予約特典!『情報の歴史21』電子版12月販売開始。2021年のページも追加 first appeared on 編集工学研究所.

]]>
https://www.eel.co.jp/topics/news/4028/feed 0
広島県で「未来をつなぐ10の問い」プロジェクトをキックオフしました https://www.eel.co.jp/topics/news/3924?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e5%25ba%2583%25e5%25b3%25b6%25e7%259c%258c%25e3%2581%25a7%25e3%2580%258c%25e6%259c%25aa%25e6%259d%25a5%25e3%2582%2592%25e3%2581%25a4%25e3%2581%25aa%25e3%2581%259010%25e3%2581%25ae%25e5%2595%258f%25e3%2581%2584%25e3%2580%258d%25e3%2583%2597%25e3%2583%25ad%25e3%2582%25b8%25e3%2582%25a7%25e3%2582%25af%25e3%2583%2588%25e3%2582%2592 https://www.eel.co.jp/topics/news/3924#respond Mon, 18 Apr 2022 01:50:48 +0000 https://www.eel.co.jp/?p=3924 2021年10月、 広島で「問い」を編集するプロジェクトがスタートしました。その名も「広島から考える! 未来をつなぐ10の問い」。「イノベーション・ハブ・ひろしまCamps」を運営する広島県の方から、「市民の方と一緒にな […]

The post 広島県で「未来をつなぐ10の問い」プロジェクトをキックオフしました first appeared on 編集工学研究所.

]]>
2021年10月、 広島で「問い」を編集するプロジェクトがスタートしました。その名も「広島から考える! 未来をつなぐ10の問い」。「イノベーション・ハブ・ひろしまCamps」を運営する広島県の方から、「市民の方と一緒になって、これからの社会を考え・発信する場を持ちたい」と編集工学研究所にご相談をいただいたことがきっかけでした。

 

■ 「未来をつなぐ10の問い」プロジェクト キックオフムービー

「広島から考える! 未来をつなぐ10の問い」は、市民参加型の「問いを創造・発信するプロジェクト」として、広島県のCampsと東広島市の「東広島イノベーションラボ ミライノ」が共に構想した2拠点合同プロジェクトです。約4カ月にわたる対話を経て取りまとめた「問いマップ」をもとに、この春、本格始動に向けてキックオフしました。


ここまでの道のりと、2022年3月に開催したキックオフイベントの模様をお届けします。

 

 

 

■ これまでの活動成果と「ひろしま10の問いマップ」

2021年度はワークショップをシリーズ開催し、本と対話の力をかりて思考を深めました。共読や交わし合いを通じて、更なる探究の起点となる良質な「問い」を見つけることで、既存の枠組みに捉われない未来像を描きます。

こうして生まれたたくさんの問いを、編集工学研究所では「未来をつなぐ10の問い」に編集し、「問いマップ」を仮置きしました。

 

3月のキックオフイベントではこの「問いマップ」を囲み、改めて自分たちの問いと深く向き合いました。参加者からは、「本と対話という仕組みのおかげで、普段は人と交わさないような深い話が抵抗なくできました。対面で会うのは今日が初めてだけれど、ずっと知っている人たちのような気がします」という声が聞かれました。

 

「広島から考える! 未来をつなぐ10の問い」マップ

 

プロジェクトは、2022年度以降も継続予定です。「未来をつなぐ10の問い」を土台として、今を問いなおし未来を描き出す活動が、広島でいよいよ加速します。

The post 広島県で「未来をつなぐ10の問い」プロジェクトをキックオフしました first appeared on 編集工学研究所.

]]>
https://www.eel.co.jp/topics/news/3924/feed 0
Hyper-Editing Platform[AIDA]公式サイトオープン https://www.eel.co.jp/topics/news/3884?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=hyper-editing-platform%25ef%25bc%25bbaida%25ef%25bc%25bd%25e5%2585%25ac%25e5%25bc%258f%25e3%2582%25b5%25e3%2582%25a4%25e3%2583%2588%25e3%2582%25aa%25e3%2583%25bc%25e3%2583%2597%25e3%2583%25b3 https://www.eel.co.jp/topics/news/3884#respond Tue, 01 Mar 2022 08:48:13 +0000 https://www.eel.co.jp/?p=3884 「あいだ」が動いて、時代が変わる 編集工学研究所が運営する、次世代リーダー創発プラットフォーム、Hyper-Editing Platform[AIDA](ハイパーエディティングプラットフォーム あいだ)の公式サイトが20 […]

The post Hyper-Editing Platform[AIDA]公式サイトオープン first appeared on 編集工学研究所.

]]>
「あいだ」が動いて、時代が変わる


編集工学研究所が運営する、次世代リーダー創発プラットフォーム、Hyper-Editing Platform[AIDA](ハイパーエディティングプラットフォーム あいだ)の公式サイトが2022年2月にオープンしました。

Hyper-Editing Platform[AIDA]公式サイト

 

 

 

次世代リーダー創発プラットフォーム「Hyper-Editing Platform[AIDA]」

編集工学研究所では2005年から15年にわたり、次世代リーダー育成塾 ハイパーコーポレートユニバーシティ[AIDA]を企画運営してきました。三菱商事、リクルートをはじめとする大手企業の次世代リーダーから、ベンチャー企業の創業者や経営者まで、のべ500名以上の方に参加いただいています。

 

そして2020年秋、世界的な転換期を背景に、ハイパーコーポレートユニバーシティ[AIDA]は知を授かる「ユニバーシティ」から、知を創発し合う「プラットフォーム」へ変貌を遂げました。

 

Hyper-Editing Platform[AIDA]では、毎シーズン「○○と○○のAIDA」というテーマを設け、AIDAボード、ゲスト、参加企業からの座衆、そして座長である松岡正剛と共に、これからの新しい社会像を構想します。この激変の時代をダイナミックに編集していく業界を超えた共創の場として、また次の世界を創る人財のための一気呵成の成長の場として展開していきます。

 

公式サイトではHyper-Editing Platform[AIDA]の概要や、ボードメンバー・ゲストのプロフィール、これまでの開催記録などがご覧いただけます。資料請求やお申し込みに関してもサイトからお問い合わせください。

 

 

2022年秋から、Season3が開催決定

2022年10月から2023年3月までの半年間、以下の日程にてシーズン3を開催いたします。
テーマや内容等は、決定次第、随時公式サイトでお知らせします。

 

Season3 日程 (予定) 
第1講  2022年10月15日(土)
第2講  2022年11月12日(土)
第3講  2022年12月10-11日(土・日)
第4講  2023年1月14日(土)
第5講  2023年2月11日(土)
第6講  2023年3月4日(土)

 

*講義時間は毎講13:30~19:30(6時間)を予定しています。毎月の講義と講義の間に、インタラクティブ型eラーニングプログラムを行います。

 

 

詳細・お問い合わせは、Hyper-Editing Platform[AIDA]公式サイトでご確認ください。

The post Hyper-Editing Platform[AIDA]公式サイトオープン first appeared on 編集工学研究所.

]]>
https://www.eel.co.jp/topics/news/3884/feed 0